美女と野獣(実写版)のサントラは複数種類発売されており、どれを買えばいいのかわからない人も多いかと思いますので、情報をまとめて記事にしました。
参考にしていただければ幸いです。
美女と野獣(実写版)のサントラの種類
発売されているサントラは大きく分けて3種類。
- 英語版(デラックスエディション)
- 日本語版(デラックスエディション)
- 英語版(リミテッドエディション)
次に各商品の内容を解説していきます。
英語版(デラックスエディション)
まずは英語版(デラックスエディション)。
名前は【デラックス】ですが、実質的には【通常版】です。
デラックスエディションにはCDが2枚付いてきます。
- ミュージカル曲が収録されたCD(ボーナストラックを含めて全24曲)
- 劇中で流れるBGMが収録されたCD(全28曲)
収録されている曲は、Amazonの商品ページから試聴できるようになっています。
日本語版(デラックスエディション)
美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック デラックス・エディション(日本語版)
日本語版のデラックスエディションです。
価格は英語版のデラックスエディションと同じ、収録されている曲も同じです。
唯一違うのは【歌がすべて日本語吹き替え】ということです。
ちなみに、日本語版にも3曲だけ英語曲が収録されています(下記参照)。
- 時は永遠に
- 美女と野獣
- ひそかな夢
英語版(リミテッドエディション)
リミテッドエディションの内容は、英語版のデラックスエディションをベースとしていますが、[1CD]ということでスコア盤がごっそり入っていません。
また、ボーナストラックも収録されていません。
そのため、価格はデラックスエディションと比べて1000円ほど安くなっています。
まとめ
日本語版のデラックスエディション
「吹き替え最高、でも主題歌くらいは本家の英語版も聴きたい」という人にオススメ。
英語版のデラックスエディション
「やっぱり本家の英語版が聴きたい」という人にオススメ
英語版のリミテッドエディション
「スコア盤とかボーナストラックとか要らない、ミュージカル曲(歌)だけ聴きたい」という人にオススメ。
個人的にはデラックスエディションがオススメです(日本語or英語はお好みで)。
歌入りのミュージカル曲はもちろん最高ですが、スコア盤もなかなか魅力的な曲が多くて素敵ですよ〜。作業用BGMなんかにすると作業が捗ります。