先日、実写版の美女と野獣が公開されましたが、想像以上のクオリティでビビりました!
もはや原作を超えていたと思います。ディズニーの本気を感じました。
美女と野獣(実写版)のサントラについて

サントラのことは結構前から気になっていて、それなりに調べていました。
ちょっと検索すると分かるんですが、美女と野獣のサントラっていくつか種類があります。
でもそれが、ぱっと見だとどれを買えばいいのか分からないんですよね。
ってことで、せっかく調べたことですし情報共有という意味で記事にしてみました。
それではどうぞ♪
サントラの種類
まず大きく分けて3種類が発売されています。
- 英語版(デラックスエディション)
- 日本語版(デラックスエディション)
- 英語版(リミテッドエディション)
次に各商品の内容を解説していきます。
英語版(デラックスエディション)
まずはデラックスエディション!
『デラックス』とはいえ、実質こっちがスタンダードみたいなもんです。
デラックスエディションにはCDが2枚付いてきます。
- ミュージカル曲が収録されたもの(ボーナストラックを含めて全24曲)
- 劇中で流れるBGMが収録されたもの(全28曲)
収録されている曲は、Amazonの商品ページから試聴できるようになっています(スマホからだと視聴できないみたいです)。
日本語版(デラックスエディション)
読んで字のごとく、日本語版のデラックスエディションです。
価格は英語版のデラックスエディションと同じ、収録されている曲も同じです。
唯一違うのは『歌がすべて吹き替え』ということです。
吹き替え関しては完全に好みの問題だと思いますので、英語か日本語、お好きな方を選択しましょう!
ちなみに、日本語版にも3曲だけ英語曲が収録されています(『時は永遠に』、『美女と野獣』、『ひそかな夢』の3曲)。
英語版(リミテッドエディション)
最後はこちら、リミテッドエディションです。
リミテッドエディションの内容は、英語版のデラックスエディションをベースとしていますが、[1CD]ということでスコア盤がごっそり入っていません。
また、ボーナストラックも収録されていません。
そのため、価格はデラックスエディションと比べて1000円ほど安くなっています。
まとめ
英語版のミュージカル曲(歌)だけ聴きたい! 値段も安い方がいい! という方は[1CD]のリミテッドエディション。
加えてスコア盤も欲しいし、ボーナストラックも聴きたい! どうせ買うなら色々と収録されてる方がいい! という方は英語版のデラックスエディション。
吹き替え最高! 日本の声優さんマジリスペクト。でも主題歌くらいは英語でも聴きたいかも…。という方は日本語版のデラックスエディション。
という感じでしょうか!
個人的にはデラックスエディションがオススメです。
スコア盤も魅力的な曲が多いですし、BGMって本を読んだり何か作業するとき(わたしの場合はブログとか)にすごい良いんですよね。
英語版か日本語版かは…完全に好みなんですが、悩みますよね〜。
正直、わたしも日本語版の吹き替えのクオリティの高さから、英語版にするか日本語版にするかめちゃくちゃ悩んでいます。
【追記:2017年5月16日】
結局、英語版のデラックスエディションを購入しました。
今日からヘビロテしたいと思いますっ!
それにしても、アリアナ・グランデとジョン・レジェンドが歌う「Beauty and the Beast」は本当に最高ですね。何回聴いても飽きません。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!